【福岡市東区】私たちの思い出のスポガ跡地に、私たちの公園が登場! 新しい思い出をこの地で作っていこう♪
2022年4月28日、「ガーデンズ千早」に、ガーデンエリアが誕生し、フルオープンを迎えます!
ガーデンエリアとなる場所は、1965年から55年間にわたり、ボウリング場、アイススケート、ゴルフ練習場などを有する総合レジャー施設「スポーツガーデン香椎(スポガ)」として長く親しまれてきた場所です。まちの人にとって、この場所での原体験がまちの記憶の1つとして刻まれてきた場所でもあります。
そんな地元民にとって思い出深いスポガの跡地が「ちはや公園」となって、これからの私たちの未来を彩っていきます!
![ちはや公園](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/04/D70E8E21-A455-40D1-81AE-50887B704A0D.jpeg)
※プレスリリースより
ちはや公園は、これからの50年、千早がよりたのしく、よりよい地域になるため、まちに記憶を刻みながら、人々が気軽に立ち寄り、多くのつながりが生まれ、千早への愛着が増すような場所を目指しています。
ちはや公園ってどんなところ?
①民間が作る公園
民間企業がつくる、公共性の高い空間となっています。みなさんから地域をよくするアイディアを持ち寄ってもらい、さまざまな使い方を試していくことで、新たなコミュニティが生まれ、活動の幅が広がっていくような場所を目指しています。
②「ハブ」としての公園
千早周辺のまざまな場所とつながりを持ちながら、情報発信や連携を行う「ハブ」の役割を担います。公園内には、ちはや公園の周辺エリアを紹介したマップ(ガーデンズマップ)が設置されています。
![ちはや公園](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/04/18009852-B52B-4604-A17D-BFB8ADB4E9BC.jpeg)
※プレスリリースより
③公園長がいる公園
園内の案内だけでなく、活動のサポートやボランティアコーディネート、地域住民や企業による取り組みを進める役割を担う公園帳が常駐しています! 公園でやってほしいことや、やってみたいことなど、いろんなことを気軽に相談できるそうですよ。
![ちはや公園](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/04/9A0439F7-96BB-47EF-A330-14F07939996D.jpeg)
※プレスリリースより
また、地域住民や企業による公園利用やキッチンカーの出店等による収入の一部を「地域還元費」として、公園だけでなく地域をよくする活動等に還元する仕組みも作っていくようです。その仕組みにより、地域活動やイベントなどがおこなわれ、周辺エリアもよくなっていくというエリア内での良い循環を目指すことができます。
![ちはや公園](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/04/ED7F5DAF-E703-4675-A3C7-4A8EBE4878FA.jpeg)
※プレスリリースより
地元密着型のガーデンズ千早。フルオープンにより、地元の新スポットとしてさらに人気が集まりそうです! 新しい記憶とともに、今後の発展を見ていきたいですね。