【福岡市東区】「なみきスクエア」って何するところ? 区民のための施設をもっと知ってみよう♪

千早駅から出てすぐのところにある「なみきスクエア」。コンクリートの外観が近代的でおしゃれですよね。こちらの施設は「2018年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

なみきスクエア

街並みに溶けこみながらも新しさを感じるデザインは再開発の進む千早・香椎エリアにピッタリですね。

何をするところ?

なみきスクエアは、多目的ホール(東市民センター)、音楽・演劇練習場、市立図書館分館、行政窓口支所からなる文化複合施設です。

なみきスクエア

行政と市民、市民と市民を繋ぐ場所でもあり、様々なイベントや講座が年間を通して開催されています。もちろん、市民が自ら講座やイベントを開催する場としても活用されています。

行政窓口とは?

千早証明サービスコーナー」では、土・日・祝日も夜8時まで住民票の写しや印鑑証明書の発行ができます。平日に区役所に行きづらい人にとっても大変助かりますね。

なみきスクエア

また、平日の午前9時から午後5時15分までは、戸籍や税に関する証明書も発行することができます。写真は日曜日昼間の様子ですが、区役所に比べると空いていますね。

現在、マイナンバーカードの受け取りもできますよ♪

マイナンバーカード
マイナンバーカードの交付申請はお済みですか?国のマイナンバーカード保有促進施策により、新規交付の申請数が増えて …

子どもから大人まで、ゆっくり本に触れ合える図書館

なみきスクエア内には「東図書館」があります。

なみきスクエア

絵本が並ぶエリアはじゅうたんが敷かれており、親子で好きな絵本を選び、そのまま座って読めます。(2021年8月1日現在、一部閉鎖エリアあり)

児童向けの本が並ぶエリアと、大人向けの本が並ぶエリアが分かれており、それぞれが本を探しやすいようになっています。

図書館ならではのイベントも開催されていますので、本に親しむきっかけとして訪れてみてもいいですね。

広い空間は開放的

なみきスクエア内は吹き抜けになっています。

なみきスクエア

2階には自己学習スペースや調理ができる部屋などもあります。(現在は、新型コロナウイルスワクチン接種会場となっており、使用できないエリアもあります)

開放的なスペースが広がっているので、ホールでのイベントの待ち時間などでも快適に過ごせます。

お洒落なパン屋さんがあるのもこちらです♪

なみきスクエア内からも、外の広場からも入ることができるのが、「オルトズベーカリー カッセス」です。

オルトズベーカリーカッセス
「なみきスクエア」は、図書館やイベントホール、多目的室などの施設のほか、住民票取得などの手続きができたり、市の …

美味しいパン、ランチ、カフェがいただける、人気のお店ですよ♪

いかがでしょうか。なみきスクエアは、市民の憩いの場として、行政手続きの場として、便利で楽しい場所です。夏休みの今、図書館で知識を深めるのもいいですね! 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!