【福岡市東区】地域のコミュニティガーデンで土や野菜に触れてみよう♪
私たちが毎日口にしている食材について、その土壌について考えてみたことはありますか?
アイランドシティにある「アイランドシティ・コミュニティガーデン」は、「循環生活研究所(じゅんなまけん)」が運営している地域の畑です。
ここでは、地域住民の方々がそれぞれの畑で野菜を作ったり、花壇でお花を育てたりしています。また、イベントなども定期的に行われており、実際に土に触れたり、収穫された野菜を購入できたりもします。
![じゅんなまけん](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2021/06/47A701D9-50AF-4752-8E6B-C57BCB0B023C.jpeg)
実際に購入した野菜たち
ガーデン内には窯もあり、ピザを焼いたり焼き芋を作ったりもできます。地域の団体や企業が借りて、イベントを行うこともあります。
地域の方々が参加する「ダンボールコンポスト」の堆肥を土壌にして、野菜が成長していく様子を見られるのは子どもたちにとってもいい経験になります。
ダンボールコンポストについてはこちら♪
初夏のガーデン内は青々としており、たくさんの野菜たちが元気に育ってきています。(2021年6月上旬)
野菜の収穫などの体験や実際に土に触れてみる体験は現代では貴重な体験になりつつあります。虫がいたり、暑かったり、雨上がりは土がぬかるんでいたり、土の匂いがしたり…そんな自然を暮らしの中で経験してみるのもいいですね。