【福岡市東区】ロコモって知ってる? 親子でロコモを知って、ロコモコ食べて、フラミンゴ・ソックスにチャレンジ!
糖尿病などの生活習慣病の前段階を示す「メタボリックシンドローム(メタボ)」については、知っている方も増えてきてましたが、もう一つ、健康に関する単語「ロコモ」を知っていますか?
ロコモとは「ロコモティブシンドローム」の略で、身体の運動機能を支えている足腰の骨や筋肉の衰えている状態(運動器症候群)です。
骨密度や筋肉量は30歳前後をピークに衰えていくことがわかっています。つまり、ロコモ予備軍は30代や40代にも多くいるのです。
ロコモの簡単チェック!
「もしかしたら自分もロコモかも?」と思ったら、やってみてほしいのが「片足立ちで靴下がはける」かどうかをチェック!
![片足立ち](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/09/2168511.jpg)
※画像はイメージです
できない場合は要注意ですが、できたとしても実年齢よりも骨や筋肉の衰えは進んでいるかもしれません。
そこで、ロコモについて知って予防するためのイベントが「海の中道海浜公園」で開催されますよ♪ 家族でのお出かけにもぴったりなこの時期、みんなで楽しくロコモを予防しませんか?
ロコモロコモコ~運動でHappy大作戦!~
■開催日:2022年10月30日(雨天時は11月6日に延期)
■開催時間:10時〜16時
■開催場所:海の中道海浜公園 子供の広場
■料金:無料
■内容:岡澤アキラさんと一緒にロコモについて知ろう!
![家族](https://fukuokahigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/70/2022/09/24618983_m.jpg)
※画像はイメージです
リハビリテーションのプロが教えるロコモの知識や親子で一緒にできるロコモ予防の運動などのステージイベントがあります。また、「フラミンゴ・ソックスチャレンジ記録会」も開催! 片足立ちで、30秒間で靴下を何枚履けるか挑戦してみよう!(先着25名)
この他にも、ロコモチェック体験会や、ヘルシーアレンジされたロコモコの販売、福岡100PARTNERS登録企業による出展ブースもあります。ぜひ、家族みんなで楽しく運動しましょう♪
※ステージイベントの観覧については、こちらから前方エリア優先入場チケットの予約ができます。