【福岡県】私の街の日常が誰かの旅になる!?旅のソーシャルメディア「たびつく」が福岡県からスタート!
初めての場所などに旅行する時には、その場所の観光地や美味しいレストランなどを検索したり、ガイドブックを見たりしてどこに行こうかと計画することが多いですよね。
しかし、そのような時に、地元の人がおすすめする場所やお店を知ることができれば、もっと旅行が面白く、興味深くなると思いませんか?
「あなたの日常が 誰かの旅になる」をコンセプトに、福岡県に特化した旅のソーシャルメディア「たびつく」が2021年7月12日に誕生しました!

※プレスリリースより
「たびつく」とは
地元の人である私やあなたが、福岡を訪れる人におすすめできる旅のルートを作成してシェアしたり、これから福岡を訪れようという人が地域や目的に合わせて福岡県内のルートを検索したりすることができる、旅のソーシャルメディアです。
福岡は観光だけではなく、ビジネスで訪れる方も多い街です。また、福岡県内に住んでいても知らない場所や観光として訪れる場所も多くあります。

※写真提供:福岡市
地元の人には当たり前の風景や場所、ガイドブックなどには載っていない地元で人気のお店など、福岡を旅行する時にはぜひ体験してほしいことを共有できるというのは、とても素晴らしいですね。
まずは自分の日常を線で残してみる
アカウントを登録したら、まずは自分の日常の記録を線で残してみませんか?

※プレスリリースより
あの日のデート、友達と食べ歩きしたお店、偶然見つけたとっておきの場所など、日記をつけるように旅の記録を残すことができます。
また、その旅の記録を公開することで、誰かの旅のルートになることもあります。自分のおすすめで誰かが喜んでくれたら嬉しいですね!
自治体や観光協会の特集ページも♪
最近では、お店だけではなく、自治体や観光協会などがTwitterやInstagramなどのSNSを使って発信することも増えてきましたが、「たびつく」でも、自治体や観光協会が特集ページを作成し、発信することができます。

※プレスリリースより
地域でPRしたいルートを作成したり、体験イベントの告知をしたりすることもできます。パンフレットなどとは違い、常に情報が更新されるので、検索する側にとっても情報を得やすいのもメリットのひとつです。
「たびつく」は、福岡に住んでいる人も、旅行で訪れる人も、もっと福岡を知ることができます。ぜひ、今まで知らなかった福岡の魅力を発見してみてくださいね。